合同ゼミと

6/12は,神戸大,摂南大,市大(+京大)の第2回の合同ゼミでした.
今回は幹事校だったので,市大の梅田サテライトで行いました.
B4の人も,きちんと資料を纏めてきていたのが良かったと思います.

打ち上げで少し話しに出た,フカシギの数え方について紹介しておきます.

瀧澤らは,ZDD (Zero-Suppresed Binary Decision Diagram) というデータ構造を用いて,フロアプランや地区の割り当てパタンの全列挙手法を昨年から研究しています.
この研究では,ZDDを考案した北大の湊先生のeratoプロジェクトの方々にお世話になっています.
フカシギの数え方は,昨年夏から今年の春までお台場の科学未来館で行われていたこのeratoプロジェクトの企画展示ですが,会場で流されていた動画が昨年9月にYouTubeにアップされ,たちまち評判になって100万viewをあっという間に超えてしまいました.
内容は,組み合わせ爆発のすごさと,それをアルゴリズムを工夫することで解消できることを示したものですが,まだ視ていない人は是非ご覧ください.

Tak

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください